スタッフに「自分で考えさせる」

こんにちは笠井です

どうしたらスッタフに

自分自身でモノを考えて

もらえるんでしょうか?


大事なのは指示をした理由を

後でいいから考えてもらう


指示通りにやって

うまくいったとしても、
その理由がわからないと
いつまでたっても、自分一人で

できるようにはならない


最初は順番が前後しても構わないので、

正しいモノの考え方を、
きちんと学習することが大切です。

「教える」と「考えてもらう」の

バランスを、相手によって
効果的に使い分けることで、


仕事のスピードとスタッフの成長を

両立させることが大事です



銀座 美容院『FILMS』 笠井智博

[New standard]なヘアスタイルを提供し、お客様のライフスタイルに寄り添う美容師 人から人にHappyがつながりさらにHappyをつなぐこと 喜ばれる喜びを大切にしています 継続する先にあるものを伝える

0コメント

  • 1000 / 1000